top of page

最初に
美大の受験は早めの準備が合格の鍵になります。
早く通って基礎力を高めた人は、高3から通う人達と違って有利です。
また、単純に美術の基礎に触れてみたい方も歓迎です。
いきなり受験の厳しい部分からではなく、優しいことろからスタートしましょう。
基礎科
祝祭日も開校(第5週は休校)

高 1・高2
高校生クラスは美術大学・一般大学の美術学部の受験を視野に入れている方が対象になり、本格的な受験の美術指導を受けます。私は都内最大手の美術予備校に勤務していましたが、美術大学に合格する人は才能やセンスでは無ありません。「早くから実技学習に参加した人」です。
高3から美術予備校に入学する生徒さんは正直遅くて、一般的には高2の冬からの入学が最も多いです。
高2から継続して高3から受験科コースに移行すると、大きな受講料割引が受けれます。
前半ノンビリしている人は、合格する確率が低い傾向があります。
基礎科から初めて早く力をつけましょう。
🌱土曜
12:00 - 19:00

中学
中学生クラスは忍耐がまだつきにくいので高校生よりはライトな美術カリキュラムになります。
とはいえ内容は高校生よりも柔軟性を持たせた課題を様々に考えるので指導する側は最も手がかかります。
近年高校の授業でも、デジタルでのデザインやキャラクターデザインを行っているところも徐々に出てきています。
当予備校はアナログ指導ですが、タブレットなど持参して課題に取り組む生徒さんも居ます。
絵画や美術は早いうちから始めると、差が大きくついてきます。
このクラスでは、あまり難しい課題をこなすより、経験をすることが目的です。
🌱土曜
16:30 - 19:30
